猫の抜け毛対策と掃除の仕方

アフィリエイト広告を利用しています。

室内で猫を飼うと、困るのがあちこちに抜け毛が散らかったり、はりついてしまうことです。

時には空気中に浮遊していてアレルギーの原因になることもあります。

猫の抜け毛は、冬は少なく春から夏にかけて多くなる傾向があるので、特に暑い季節には掃除をしっかりとする必要があります。

猫のイラスト

スポンサーリンク

猫の抜け毛対策と掃除の仕方

猫の抜け毛対策及び掃除は次のようなことをヒントに行ってみてください。

定期的にブラッシングをする

できる限り抜け毛を減らし、周囲に飛び散る前に抜け毛を取ってしまうには、定期的に猫専用のブラシでブラッシングをするのが一番です。ブラッシングをすることにより、猫の体の血行も良くなるので健康にも良い影響を与えます。

ブラッシングをしながら抜け毛を取るグッズとして「グローブタイプ」のものや「ファーミネーター」などが使いやすく、人気があります。

猫のブラッシンググッズ(アマゾン)

猫のブラッシンググッズ(楽天市場)

粘着シート(コロコロ)で取る

じゅうたんやシーツ、ソファーなどについている猫の毛を取るには「粘着シート(コロコロ)」が便利です。洋服についてしまった毛もきれいに取ることができます。

また、粘着力の弱いコロコロシートをじかに猫の背中などにかけて、抜け毛を取ってしまうという方法もあります。ただし、この方法はいやがる猫もいるので、無理はしないでください。

粘着シート(コロコロ)は、ホームセンターやスーパー、100円ショップなどでも売っています。

ガムテープで取る

カーペットや衣類にからみついてしまった猫の毛は、15㎝くらいにカットしたガムテープを押し付けるようにするだけで簡単に取ることができます。

広範囲に散らかってしまった場合は向きませんが、狭い範囲についた猫の毛を取り除くには、この方法が一番簡単です。

掃除機をかける

室内で猫を飼っている場合は、掃除機はできれば毎日、最低でも1週間に2回はかけるようにしましょう。

猫の抜け毛は、見えないところにも広範囲に飛び散っている可能性がありますが、特に部屋の隅に集まっているので、念入りに掃除機をかけましょう。

手軽に掃除ができるハンディクリーナーもあると便利です。

【おすすめのハンディクリーナー】

ツインバード ACハンディークリーナー 毛トラッシュ ホワイト HC-E246W

抜け毛がつきにくい環境を作る

カーテンやソファーなどは、静電気がおきにくく、抜け毛がつきにくい素材のものを使用することにより、抜け毛対策になります。

クッションや座布団はカバーをかけておけば、猫の毛がついても洗ったり交換したりすることができます。

また、よく猫がいる場所には専用のマットなどを敷いておけば、周囲へ抜け毛が拡散するのを抑えることができます。

空気清浄機を使用する

家族にアレルギー体質の人がいるという場合は、空気清浄機を使用してみましょう。

集じん機能付の空気清浄機なら、空中に浮遊しているペットの毛も吸い込むので、室内の空気をきれいにすることができます。

アマゾンで空気清浄機を見る

楽天市場で空気清浄機を見る

お掃除ロボットを使用する

毎日お掃除をする余裕がないという愛猫家に人気なのが、お掃除ロボットです。

ルンバなどのお掃除用ロボットは、何度か改良されて新しい機種が次々と出ていますが、多少古いタイプのものでもスイッチをオンにしておくだけで床やカーペットについた猫の抜け毛はきれいに取ってくれます。

また、現在は色々なメーカーでお掃除用ロボットを開発しており、以前より低価格のものも販売されています。

猫の抜け毛で困っている方は、お掃除用ロボットの使用も検討してみてください。

ILIFE V3s Pro ロボット掃除機 ペットの毛に効果的 自動充電静音&強力吸引落下防止と衝突防止 丸型 ホワイト

アマゾンでその他のお掃除用ロボットを見る

楽天市場でお掃除用ロボットを見る

タイトルとURLをコピーしました