台風の時の窓ガラス対策

アフィリエイト広告を利用しています。

台風が迫って来ると、雨戸がない場合、窓ガラスに強風が直接当たり、ガタガタいうときがあります。

窓に手を当てると強い風で窓ガラスが膨らんでいて、今にも割れるのではないかと心配にもなりますが、そんなときの応急処置として次のような対策法があります。

くらしのSOSメモ画像

スポンサーリンク

台風の時の窓ガラス対策

台風が迫ってきたら、次のような方法で窓ガラス対策を!

飛びそうなものを片付けておく

台風によって窓ガラスが割れる原因は、風圧よりも風で飛んできたものが当たるケースが多くなっています。

庭やベランダに植木棚や物干し竿、自転車など、風で飛びそうなものがあれば屋内に入れて、片付けておきましょう。

雨戸・シャッターを閉める

台風が近づいて来たら、まずは雨戸やシャッターを閉めましょう。

雨戸もシャッターもない家も多くなっていますが、リフォーム業者に依頼すれば、今ある窓の上から後付けで取り付けることもできます。

最近の異常気象を考えれば、余裕のあるときに取り付けておくと安心です。

雨戸やシャッターは、暴風対策のほか、防犯対策、防火対策にもなります。

外側からベニヤ板を打ちつける

強い風や、外からの飛散物から窓を守るための昔からの方法です。

しかし、壁に釘の打ちつけができない場合は残念ながらこの方法は使えません。

また打ち付け方によっては、簡単にはずれてしまうので注意が必要です。

外側からテープでベニヤ板を貼ることもできますが、風の力は想像以上に強く、かえって板が飛んで危険な状態になります。

飛散防止フィルムを貼る

事前にホームセンターなどで購入し、用意しておく必要がありますが、万が一窓ガラスが割れた場合、ガラスが飛び散らないようにすることができます。

また、多少は割れ防止の効果もあります。

「窓ガラス強化フィルム」というものも販売されていますが、こちらは防犯用に開発されたもので、鍵付近に貼り付けるようになっており、サイズが小さめです。

窓ガラス用の飛散防止フィルムは、ネットからも購入できます。

窓ガラス飛散防止フィルム(アマゾン)

窓ガラス飛散防止フィルム(楽天市場)

ガムテープ・ビニールテープ・養生テープなどを貼る

内側からガムテープやビニールテープ、養生(ようじょう)テープを×印に貼り、さらに十字に貼ります。

紙製のガムテープよりは、布製のガムテープのほうが強度があり、はがすときに楽です。

また、養生テープは手で簡単に切ることができ、はがすときに糊残りがしにくいというメリットがあります。

このようなテープによる対策は、窓ガラスを強化する効果も少しはありますが、割れた場合の飛散防止効果が見込めます。

養生テープは、ホームセンターやネット通販で購入することができます。

養生テープ(アマゾン)

養生テープ(楽天市場)

内側からダンボールを貼る

これも、窓ガラスが割れた場合に室内にガラスの破片が飛び散らないようにするための応急処置です。

内側から窓の部分にダンボールを当て、周囲をガムテープなどで貼って固定します。

割れてしまった場合のことも考えて、ブルーシートなども用意しておくと良いでしょう。

カーテンやブラインドを閉めて窓から離れる

できる限りの対策を取ったら、被害を最小限に抑えるためにも、カーテンやブラインドを閉めて、窓から離れてください。

 

スポンサーリンク

もし、窓ガラスが割れてしまったら

窓ガラスが割れてしまった場合、暴風が吹き荒れているうちは、絶対に割れた窓に近づかないでください。
ガラスの破片が飛び散り、体に刺さることがあるので危険です。

外から雨風が吹き込んで来るのでパニック状態になりますが、自分や家族の身の安全を確保するほうが先です。

ガラスが割れた部屋を離れ、暴風雨がおさまるのを待ってから修理を依頼しましょう。

 

【おすすめサービス】
「くらしのマーケット」では、料金・ランキング・口コミを参考に、くらしのトラブルを解決してくれる業者さんを探すことができます。

暮らしのサービスくらべておトク!
【くらしのマーケット】

 

これからの日本では、今まで以上に台風の襲来や集中豪雨、竜巻の襲来などが予想されます。

可能ならば、前もって窓ガラスに雨戸やシャッターをつけておくとか、強化ガラスに変えるなどの対策をとっておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました