毎日のくらしの中で、「こんな時、どうしたらいいのだろう?」と困ってしまうことがたくさんあります。
そんなときの解決のヒントとなるような事柄をメモ形式で公開しています。
今月のピックアップ

静電気が起こる原因と「バチッ!」とくるのを防ぐ方法
冬になると悩まされるのが静電気です。予想もしないところで「バチッ!」「ビリッ」とくると、痛いどころか恐怖さえ感じることがあります。この静電気はなぜ起こるのか、その原因を知り、できる限り「バチッ!」とくるのを防ぐようにしましょう。

歯みがきを嫌がる猫の口臭予防グッズ
猫の口臭予防には歯ブラシによる歯みがきがおすすめですが、口を触られるのを嫌がったり、暴れたりする猫の場合は、慣れるまで待つしかありません。しかし、昨今では色々な口臭予防グッズが販売されているので、うまく活用しながら口の中を清潔に保つようにしましょう。

砂糖を固まらせないように長期保存する方法
コーヒー・紅茶に入れたり、料理に使ったりと、砂糖は暮らしに欠かせない調味料ですが、ちょっと油断するとカチカチに固まってしまい、使いづらくなってしまう時があります。砂糖は長期保存可能ですが、固まらせないようにするには、ちょっとしたコツがあります。