一般家庭で料理をしている時間帯に大きな地震が来ると、二次災害として火災が発生する可能性が高くなり、被害も大きくなりがちです。
しかし、もし出火したとしても落ち着いて行動すれば一般の主婦でも初期消火は可能です。
料理中に大きな地震が来たらどうするか
料理をしている時にグラグラッと来たら、まずは次のような対策を!
すぐに火を消す
火を使っていた場合は、すぐに火を消します。
ただし、高温の油で揚げ物をしていたり、湯が沸騰している場合などは無理に消そうとするより、すばやくその場を離れます。
油や湯をあびてやけどをする危険があるため、身を守ることを最優先し、火を消すのは後回しにしてください。
また、最近のガスメーターには、大きな揺れを感知すると同時に自動的にガスの供給を遮断する機能がついているものがあります。平時の時に確認しておきましょう。
キッチンから離れる
近くにあるもので頭部を保護しながら、できるだけ速やかにキッチンを離れます。
キッチンには食器類や調理器具など、危険なものがたくさんあるからです。
冷蔵庫が動いてきて押しつぶされる可能性もあります。
キッチンから離れる余裕がない場合は、大きな揺れがおさまるまでテーブルの下などに身を伏せましょう。
揺れがおさまったら火元を確認
揺れがおさまったら、最初に火元を確認しガスの元栓を締めます。
もしキッチンから出火したとしても周囲に火が燃え移るまでは2分~3分かかるので、落ち着いて行動すればぼやのうちに火を消すことができます。
油の入ったフライパンなどから出火した場合は、大量の野菜や濡れタオルなどを一気に入れ、手前から大き目のふたをすべらせるようにしてかぶせると、火が消えます。
その他は、水道水や消火器などを利用して火を消します。
キッチンは、地震以外にも出火する可能性が高い場所なので、いつでも使用できるように消火器を常備しておくと安心です。
家庭用消火器は、ネット通販で購入することもできます。