室内のカビの取り方

アフィリエイト広告を利用しています。

室内に発生したカビは、浴室やキッチンのように水で洗い流すわけにはいかないので面倒ですが、丁寧に拭き取ったり、カビ取り剤を使用することにより取り除くことができます。

これ以上増えてしまう前に早めにカビ取りをしましょう。

洗剤と手袋のイラスト

スポンサーリンク

室内のカビを取り除く方法

室内のカビは、次のような方法で取り除いてみてください。

上(天井)から順に下へとカビ取りを行う

カビ掃除を行うと、カビの胞子が空気中に散乱するため、まずは天井から始め、次に壁、床の順番で行います。

天井や壁に発生したカビを中性洗剤をつけたスポンジなどで取り除き、その後洗剤が残らないよう水で濡らした布で拭き取ります。

最後に乾いた布で水気を拭き取り、十分に乾燥させます。

かたく絞ったぞうきんで拭く

一番手軽にできる室内のカビ取り法が、かたく絞ったぞうきんで拭き取ることです。

拭いた部分に水分が残るとまたカビが生える下地となるので、あくまでもかたく絞ったぞうきんを使用してください。

畳やフローリングの床も、掃除機をかける前にかたく絞ったぞうきんで軽く拭くようにすると、掃除機の排気でカビの胞子を撒き散らすことを防ぐことができます。

また、ぞうきんで拭いた後は、必ず風通しを良くして完全に乾かすようにしましょう。

酢水を使用する

酢を水で2~3倍に薄めたものをカビの部分にスプレーしたり、酢をしみ込ませた布をカビの部分にかぶせ、30分後くらいに拭き取るときれいに取れることがあります。

酢には殺菌作用と漂白作用があるためですが、カビ取りに使用する酢は安価な合成酢のほうがより効果的です。

高価な穀物酢は、かえってカビの栄養源になってしまい、逆効果になることがあるからです。

使用した直後は、ツンとした酢のにおいが残りますが、時間がたつときれいに消えます。

中性洗剤を薄めたぬるま湯で拭く

食器洗い用の中性洗剤を薄めたぬるま湯でぞうきんを固めに絞り、カビの部分を拭き取るのも効果的です。

特にフローリングや畳のカビ落としにおすすめの方法です。

細かい部分やカビがこびりついている部分は、使わなくなった歯ブラシやスポンジを使用してこすりおとします。

カビを落とした後は、完全に乾かし、市販の消毒用アルコール(エタノール)を吹き付けておくと、さらなるカビの発生を抑えることができます。

カビ取りクリーナー・カビ除去スプレーなどを使用する

室内のがんこなカビは、市販のカビ取りクリーナー・カビ除去スプレーなどを使用すると、簡単に落ちることがあります。

特に黒いカビがこびりついている、窓枠のゴムパッキンのカビ取りには有効です。

ただし、このようなカビ取り剤の多くには、次塩素酸ソーダや界面活性剤などが入っているため、直接素手で触れないようにビニール手袋などをつけ、メガネやマスクをつけた上で使用するようにしましょう。

また、「混ぜるな危険!」の表示があるものは、他の洗剤などとの併用を避け、換気を十分に行ってください。

アマゾンでカビ取りクリーナーを見る

楽天市場でカビ取りクリーナーを見る

タイトルとURLをコピーしました