室内での熱中症・こんな症状が出たら危険!

アフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

熱中症とは

熱中症とは、気温や湿度の上昇に伴い、体温調節機能が働かなくなって熱が体内にこもってしまい、さまざまな体調不良を起こす病気を指します。

特に6月~9月に発症するケースが多く、毎年4万人以上の方が救急搬送されています。

熱中症は気をつけていれば予防することも可能ですが、時には軽い症状が出ても気付かないことがあります。すると体温がどんどん上昇してしまい、重症化して命の危険にさらされることがあるので、注意が必要です。

 

スポンサーリンク

熱中症は室内でも起こる

熱中症は、太陽光が照りつける炎天下で起こるものというイメージがありますが、実際は室内でも起こります。

「屋内熱中症」とか「自宅熱中症」とも呼ばれますが、室内の気温と湿度が高く、風通しの悪い場所にいると熱中症のリスクも高くなります。

室内での熱中症の怖いところは、症状が出ても気付かなかったり、安易に考えて何の対策も取らず、悪化させてしまうことが多いということです。

特に、高齢者や乳幼児の場合、重症化する前に家族が気付いてあげる必要があります。

熱中症のイラスト

室内で起こる熱中症の症状

熱中症は、Ⅰ度(軽症)、Ⅱ度(中等症)、Ⅲ度(重症)の3段階に分けることができますが、できるだけ初期症状と言われる「軽症」のうちに対策を取りましょう。

室内で起こる熱中症の症状には、次のようなものがあるので、覚えておきましょう。

Ⅰ度(軽症)の症状

次のような症状は、自宅での応急処置で対応できる段階です。

  • 顔が赤くなる
  • 唇がしびれる
  • 汗が大量に出る
  • 気分が悪くなる
  • 生あくびが出る
  • 手足がしびれる
  • 頭がぼんやりする
  • めまい、立ちくらみがする
  • 呼吸回数が増える
  • 筋肉痛がある
  • 筋肉の硬直(こむら返り)がある
  • 顔面蒼白になる

Ⅱ度(中等症)の症状

次のような症状の場合は、すぐに病院で治療を受ける必要があります。

  • 激しい頭痛がする
  • 吐き気・嘔吐がある
  • 気分が悪い
  • 体がだるい・倦怠感がある
  • 異常な汗のかきかたをする
  • 集中力や判断力が低下する

Ⅲ度(重症)の症状

次のような症状が見られたら、緊急入院して集中治療を行う必要があります。

  • 体に触れると熱い
  • 自分で水分補給ができない
  • ひきつけやけいれんを起こす
  • 意識障害・呼びかけに反応しない
  • 手足の運動障害がある

 

タイトルとURLをコピーしました